ごあいさつ
ごあいさつ

(初めに)
 事業主さんが手に負えない、手が回らない「ヒト」に関することは、私ども今枝社会保険労務士事務所にお任せください。

(得意分野) 
 私どもでは、「労務トラブルの起きにくい、または、トラブルが起きても小さい芽のうちに摘み取れる労務管理」を得意としております。

(役どころ)
 私どもの役どころは「ボンド」である、と心得ております。
 「ボンド」といっても、007のジェームス・ボンドのように颯爽とカッコ良いわけではありません。また、スパイ活動をするわけでもありません。
 どちらかといえば泥臭く、基本に忠実です。労務トラブルが発生しにくい環境を実現するために、まずは事業主と労働者間をきれいにならして整えます。そのうえで労使間が強力に接着するような「ボンド」の役を担うのです。

(基本方針)
 事務所の基本方針は、「百聞は一見に如かず、百見は一考に如かず、百考は一行に如かず」です。
 聞いたことをまず自分の目で確かめ、次に見たことについてよく考え、さらに考えたことを信念を持って迅速に実行します。

(結び)
 「労務トラブルに困った」、または「労務トラブルをなくしたい」南大阪界隈の事業主さん、泉大津駅前で開業する、私ども今枝社会保険労務士事務所を是非ご活用ください。
 小さなトラブルから労働基準監督署の是正勧告他行政対応、または合同労組との団体交渉など、ご相談及びご指導から実対応まで、よろこんで承ります。


 所  長    今  枝    豊

 

旬の特集
旬の特集

   

4月は新卒の従業員を始め、従業員の入社が多い月となることから、今回は従業員が入社する際に行うべき法的手続きとその留意点についてとり上げましょう。>>本文へ

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、出張旅費規程を見直す際のポイントをとり上げます。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

新卒社員の入社に関する業務が一段落したところかと思いますが、そろそろ夏季賞与の支給に向けた準備が必要ですね。業務がたくさんあるので、計画的に進めていきましょう。>>本文へ

人事労務ニュース
人事労務ニュース

給与が「〇〇pay」等のデジタルで受け取れるようになる賃金のデジタル払い2025/04/29
割増賃金の基礎となる賃金と最低賃金の対象となる賃金の違い2025/04/22
2025年4月より短縮された雇用保険の基本手当を受給できるまでの給付制限期間2025/04/15
支給対象者の範囲や助成額が大幅変更となるキャリアアップ助成金2025/04/08
2025年度の雇用保険料率と賃金の考え方2025/04/01

>> バックナンバーへ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
時差出勤申出書[2025年10月対応版]
柔軟な働き方を実現するための措置として時差出勤制度を設けた場合に、従業員がその申出を行うための書式です。
shoshiki102.docx  shoshiki102.pdf

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

職場における熱中症対策の強化について
2025年6月1日に施行となる熱中症対策の義務化について解説したリーフレット
重要度:★★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年4月
nlb1637.pdf
お問合せ
今枝社会保険労務士事務所
  〒595-0025
     大阪府泉大津市
          旭町18-1-1801
    TEL : 0725-20-5711